BLOG

久々の長崎訪問〜思案橋〜

久しぶりに長崎を訪れて夜の思案橋を楽しんできました。

大学時代のウインドサーフィン部の先輩後輩で集まって、明日の海でのOB会の前夜祭(!?)です。

 

 

一次会は居酒屋でしたが、二次会はおじやを食べに「一二三(ひふみ)亭」へ。

クリーミーでもっちりした卵スープのようなおじやの上に、ゴマがたっぷりのっていてとても優しい味です。

なかなか他では味わえない味ですね〜。

 

 

 

 

三次会は、おにぎり専門の「かにや」です。

今でこそ観光客にも有名ですが、以前は地元の知る人ぞ知る店だった「かにや」は、カウンターにたくさんの具材が並んでおり、職人さんがまるでお寿司屋さんのようにおにぎりを握ってくれます。

その手さばきは見事で、握った時のパンパンという音が店内に鳴り響いています。

握りたての温かいおにぎりは薄めの焼き海苔に包まれ、口の中に入れるとすぐにホロホロと崩れるほど柔らかいです。

 

 

  

 

今回は行きませんでしたが、一口餃子の「宝雲亭」にもよく行ったものです。

学生の頃、長崎は博多ほどラーメン文化は発達しておりませんでしたので、思案橋での飲み会の最後はラーメン以外で美味しく締めたものでした。

 

街の中心部なのに路地裏はノスタルジックな雰囲気が残っており、昔からあるこういったお店が時代の波にのみ込まれず、ずっと変わらず暖簾を守っていってほしいなと思います。

また長崎へ行く機会があれば、お腹の調子を整えて全部はしごしたいと思います。

2019年06月08日
福岡整形外科病院ゴルフコンペ ⛳

開業前に11年間勤務していた福岡整形外科病院が主催するゴルフコンペが、麻生飯塚ゴルフ倶楽部にて行われたので参加してきました。

勤務していた頃はゴルフ自体全くしておりませんでしたので、開業してからゴルフを始めて、コンペには初めて参加させていただきました。

OBの中では最年少でしたので、最初はやや緊張しながら先輩方と回って、終わってみればすごく楽しい時間を過ごすことができました。

先輩の先生方とこういう交流をもつことができるゴルフは素晴らしいデス!!(*^_^*)

ゴルフキャリアの長い先輩方は本当に上手で、何でもっと早く始めなかったんだろうと後悔しつつ、たくさん練習して早く上手にならねばと思う今日この頃でした。

 

2019年05月26日
第3回 マナクリ・カレー同好会🍛

かねてより行きたいと思っていた、箱崎にある本格パキスタン料理の「ハラールフードMARHABA」というお店にスタッフと一緒に行ってきました!!

この日のメニューは、アルーコフタ(写真上段左)とチキンカラヒ(写真上段右)とベジキーマ(写真中段左)、そしてマトンビリヤニでしたが、皆でシェアできるのでもちろん全て注文!!
どのカレーもとってもオイリーですが、しっかりとした肉の旨味と香り豊かなスパイスが絶妙なバランスで溶け込んでいて、ライスとからめて食べるともうたまらない美味しさです(≧∇≦)b
マトンビリヤニはスパイスとお肉(今回はマトン)の炊き込みご飯で、ほのかに香るスパイスが食べるにつれてだんだん増してくるように感じられて、これもまた絶品でした!

最後はアツアツのチャイで締めて、全員大大満足のまま再訪を誓ってお店をあとにしました。

 

 

 

2019年04月17日
お花見🌸

桜が満開ですね!!

日曜日は寒の戻りでかなり冷え込みましたが、一旦しまい込んでいだダウンジャケットを引っ張り出してお花見へ行ってきました。

やはり行くのは例年どおりの舞鶴公園ですが、昨年よりさらに多くの人出で賑わっていました。

露店の数は増え、大道芸人もおり、空にはおこぼれ狙いのトンビが何十羽も飛び回ってます。

何といっても今年の目玉は、グランピング(グラマラス・キャンピングの略で、豪華版アウトドアのようなもの)サイトでのBBQです。

舞鶴公園内に期間限定でBBQ専用サイトが設営され、イス・テーブルだけでなくタープ(屋根)や本格的なWeber社製BBQグリルなどが備わっているのです。

もちろん食材や食器、炭などが全て込みですので、今までBBQグリルやおでん鍋などを頑張って持ち込んでいた私達からすれば、手ぶらでこんなに快適なBBQができるなんて感激もひとしおでした。(≧∀≦)

来年も絶対にこれでいこう!!と全会一致で今年の花見イベントを終了しました。

 

  

2019年03月31日
久々のカレー店訪問🍛

以前勤務医時代にはよく通っていたのですが、クリニック開業以来ずっと行くことができなかった七隈駅近くのオカノカリーさんへ久しぶりに行ってきました。

ここのスパイシーラムキーマカレーは、大きめのゴロゴロラム肉とがっつりスパイスとの相性がバッチリで、数あるカレー屋さんの中でも大好きな味のひとつです。

1年半ぶりでしたが、味は全く変わっておらず、大変美味しかったです!!

店主の方が覚えていて下さって声をかけていただいたのもまた嬉しかったです。

いつ来ても安心できるサービスを提供するという意味では見習うべきだなぁと思いました。

 

2019年03月28日
春のテニス大会🎾

医師会の三区(西区・早良区・城南区)合同テニス大会に参加してきました。

西区のメンバーは少ないので、助っ人(家族や業者さん)に加わってもらっての団体戦です。

親睦が目的の大会ですので、ほのぼのとした雰囲気の中、気持ちの良い汗をかきました。

快晴で日差しが強い中、帽子も日焼け止めも忘れて無防備だった私は、案の定顔が真っ赤になってしまいましたが…。

78歳の先生が現役プレイヤーである以上は、私もまだまだ頑張っていかねばと思います。(≧∀≦)

 

2019年03月24日
高校同窓会ゴルフコンペ⛳️

高校卒業後30周年記念のゴルフコンペに参加してきました。

 

夜須高原カントリークラブは山の中にありますので、スタート時は濃霧が立ち込め50ヤード先もろくに見えない状況でした。

ドライバーショットはどこへ飛んで行ったか全くわからず、アプローチでは見えないグリーンへ向かって打って…(≧∇≦)

何よりキャディさんがてんてこ舞いでした。

 

何を隠そう、私のゴルフ人生は4ヶ月前に始まったばかりで、ラウンドするのは実はまだ2回目です。

当然ダメダメのスコアでしたが、何の気兼ねもなく和気あいあいとした中で回って大変楽しい時間を過ごせました。

これからも年1〜2回は必ず続けていこうと皆で盛り上がって会を終えました。

 

2019年03月21日
ボヘミアン・ラプソディー

ついに、念願のボヘミアン・ラプソディーを観に行くことができました。

 

クイーンは中学生の頃に初めて聴いて、すごい衝撃を受けたことを覚えています。

当時ヘビーメタルやハードロックばかりを聴き漁っていた私としては、クイーンの音楽は別次元の世界で、以来、常に私のヘビーローテーションの一角に居続けてきました。

 

映画の中で楽曲が流れる度に体がジ~ンとしびれて、最後のライブエイドのシーンではもうハンカチなしでは見ることができませんでした。( TДT)

あと30年早くHIVの薬ができていれば、今でもフレディ・マーキュリーの歌声を生で聴くことができたかもしれません。

 

2019年03月02日
🐟ブリ釣行🐟 〜第2弾〜

前回の昨年11月に引き続き、ブリ釣行第2弾行ってきました!

今回は片道3時間かけて対馬のほど近くまで船長さんが頑張って連れて行ってくれました。

今年はブリがあまり釣れていないらしく、どうなることか心配でしたが、1人3〜4本ずつは上げることができました。

さすがに10kgオーバーはいませんでしたが、7-8kgありそうな丸々としたのもありました。

大変天気もよく、春の訪れを感じさせる気持ちのよい一日でした。

 

 

2019年02月24日
1年ぶりの白銀の世界

1年ぶりに広島へスノボをしに行ってきました。

昨年は比較的雪が多かった記憶がありますが、今年は広島のスキー場はどこも雪不足で、直前までどこへ行くか迷いました。

幸い土曜日に雪が降ったおかげで、クローズしていたコースが再開されるとのことで、いつもの瑞穂ハイランドスキー場へ。

朝一番に着いたのでコースはまだ新雪に覆われてフワフワでした!

午後はところどころ地面が見えてきましたが、午前中にしっかり満喫していたので、あまり期待していなかった分十分満足でした。

これから大寒波は来そうにないため、今年はこれ1回でシーズン終了となりそうです。

また来年に期待!!

 

2019年02月11日